大規模修繕工事とは

大規模修繕工事の目的

鉄筋コンクリートでつくられているビルやマンション。一見何の問題もないように見えますが、時間の経過とともに少しずつ劣化が進んでいます。その劣化の対策である「保全」を行うのが 大規模修繕工事です。

大規模修繕工事の「保全」には、予防保全と事後保全があります。予防保全は、予め計画的に決められた時期と手順によって行う保全、そして事後保全は不具合や損傷が生じた後に修繕や 交換による対策です。定期的な建物調査診断と修繕工事は建物のライフサイクルコストの低減へと繋がります。

ライフサイクルコストのイメージ

大規模修繕工事は劣化現象を修復し建物の維持と安全を守るために行うことに注目されがちですが、新たなリフォームや設備工事によって建物の住環境や価値を高めることができる絶好の機会でもあるのです。

劣化を修復するための回復工事

外観の美しさの修復
ひび割れや剥落、色あせなどにより劣化した外観を適切な材料、工事で美しさを取り戻します。
躯体機能の修復
ひび割れや剥落、鉄筋の錆びなどにより劣化した建物を守るための躯体機能を修復します。

機能や価値を加える改修工事

住環境の向上
生活様式の変化に対応した設備の設置や、防犯性を高めるリフォームなどにより、より快適な暮らしを実現します。
資産価値の向上
バリアフリー、耐震補強、省エネ対策など機能的な改修の他、デザイン性を向上させるリフォームで建物のグレードをアップします。

大規模修繕工事の時期の目安

ひとことで大規模修繕工事といっても、具体的には建物のどんな箇所を工事するのでしょうか。
ここでは大規模修繕工事の主な工事箇所と一般的な修繕サイクルについてご説明いたします。

上図は主な修繕時期の目安です。
立地や気候条件等によって劣化の速度は異なりますので、定期的に検査をしてもらうことがオススメです。